漫画やアニメの世界でも5本の指に入るといっても過言ではない呪術廻戦。
登場キャラの乙骨憂太といえば数少ない特級術師として人気の高いキャラです。
呪術廻戦を見始めた方は何話で登場するのか気になっている人も多いのではないでしょうか?
- 乙骨憂太がアニメと漫画で登場するのは何話?
- 乙骨憂太がアニメで再登場するのはいつ?
といったことについて書いていきたいと思います。
乙骨憂太は漫画で何話から登場する?
おはポス中盤戦、むつきです
— むつき|アニメ垢|日常とプチ知識と、時々ポイズン (@mutsukis2003) March 6, 2025
本日(3月7日)は
『呪術廻戦』シリーズ
転入時点で特級呪術師
五条悟先生と遠縁かつ
菅原道真の子孫である
『乙骨憂太』の誕生日です
このポストはリプ返だけです🙇♂️
実は朝ポス後半戦が
控えておりますよん笑
所用のため
挨拶周りは最小限です
よろしゅうまい🫠 pic.twitter.com/IVVScQawSu
アニメのほうでは断片的な映像だけで、しゃべっているシーンなどもなかったですが漫画のほうではどうでしょうか?
乙骨憂太の漫画での初登場回は呪術廻戦0巻ー東京都立呪術高等専門学校ー
皆さんご存じかもしれませんが劇場版の原作であり、乙骨憂太自身が主人公の一冊です。
- 乙骨と里香の過去
- 乙骨が呪術師になった理由
- 乙骨の成長過程
- 乙骨の貴重な戦闘シーン
などといった部分を見ることができます。
個人的にはジャンプの主人公らしくダメダメな自分から直向きに努力して、頼れる呪術師へと変わっていくのが好きです。
ジャンプ主人公らしい感じですよね。
ただ原作のほうではすっかり頼れる先輩なので、乙骨のダメな部分はもう見られないのかと思うと寂しくもあります。
原作を理解したい人、乙骨が好きな人はぜひ読んでほしい一冊です。
乙骨憂太の漫画の再登場回は何話?
乙骨自身が原作漫画で本格的に再登場するのは16巻の137話の「堅白」からです。
海外に出張していた乙骨が日本に帰ってきます。
140話から141話にかけては虎杖と戦闘します。
乙骨のチート級の戦闘能力が一部垣間見ることができます。
乙骨憂太が原作漫画で本格的に戦闘するのは何話から?
乙骨が本格的に戦闘するのは20巻の174話の「仙台結界➀」からとなります。
虎杖たちの仲間となり、死滅回游に参加する乙骨。
特級レベルの呪霊と術師がゴロゴロいる仙台結界にてその強さを存分に発揮しています。
虎杖とやったときは実力差があって全力でやりあってなかったですからね。
0巻以来となる全力の乙骨が見れますね。
乙骨憂太はアニメは何話から出てくる?
/
— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) July 5, 2023
『#劇場版呪術廻戦0』
このあと映画本編放送!!
\
「#呪術廻戦 」TVアニメ第1期おさらい&
劇場版見どころ紹介VTRはいかがでしたか?
ナレーションは劇場版の主人公・乙骨憂太役の #緒方恵美 さんに担当いただきました!
まもなく映画本編放送です!!
みなさま一緒に楽しみましょう!! pic.twitter.com/tDu51TrYvG
呪術廻戦の乙骨憂太ですが、アニメではちょっとだけ顔出しのような形で登場してきております。
特に動きやセリフなどもないのですが、乙骨が好きな人にとってはうれしいのではないでしょうか?
乙骨憂太のアニメ初登場は第6話の「雨後」
五条が自身と並ぶ術師となる人間として3年の秤と2年の乙骨の名前を挙げた際に、数秒間登場します。
個人的には作品が終了するまでに「五条に並ぶ」術師になるとは考えにくいですが、十数年後くらいには五条レベルにいてほしいです。
個人的な願望になりますけどね。
乙骨憂太のアニメ2回目の登場は第8話『退屈』
2回目の登場は第8話『退屈』に登場します。
五条と楽厳寺学長が話しているシーンになります。
生徒と呪霊のレベルが上がってきていることを挙げ、「これからの世代は特級なんて物差しじゃ図れない」と指摘しています。
その代表格として、乙骨、東堂、虎杖の3人が分割で登場してきます。
確かにこの3人は戦闘力と伸びしろが半端ない3人です。
ただ一つツッコミを入れるとすれば「五条先生が一番物差しで測れないよ」って話なんですけどね(笑)
乙骨憂太のアニメ3回目の登場は第14話『京都姉妹校交流会ー団体戦(0)ー』
乙骨憂太のアニメ3回目の登場は第14話『京都姉妹校交流会ー団体戦(0)』です。
京都で姉妹校交流会をやると勘違いしていた野薔薇に対して2年生の先輩トリオが去年の交流会について語るシーンです。
解呪前の里香と一緒にこちら側を振り返る動きがついています。
アニメ一期のの中でモーションがついているのはこのシーンだけですね。
去年は乙骨の活躍で圧勝だったそうですが、そりゃそうだよねって感じですね。
東堂には悪いですが、京都校の人間が束になっても乙骨一人に勝てないのではないかと思います。
それぐらい乙骨ってチートキャラですよね。
それでも乙骨と戦いたいと思う東堂はいろんな意味で将来有望ですよね。
人間関係は最悪ですけどね(笑)
乙骨憂太のアニメ4回目の登場は第16話『京都姉妹校交流会ー団体戦(2)ー』
4回目の登場は第16話『京都姉妹校交流会ー団体戦(2)』です。
メカマルに語り掛けるパンダの回想の中に乙骨がイメージとして登場します。
乙骨とパンダの深い絆が感じられるシーンでとても好きです。
乙骨憂太の5回目の登場は第47話「渋谷事変 閉門」
最新の登場回にてようやくセリフ付きの乙骨が登場します。
五条が封印されてめちゃくちゃになった東京に登場する乙骨。
呪霊に襲われそうになっている女の子を助けるシーンですね。
相変わらず人の好さそうな感じです。
ここからはセリフ付きの乙骨がガンガン見れるので楽しみですね。
乙骨憂太の画像を集めてみた!
ここからは乙骨の画像を集めてみたのでそちらを紹介していきたいと思います。
12月24日公開#劇場版呪術廻戦0
— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) November 27, 2021
本作の主人公!#緒方恵美 さん演じる #乙骨憂太
呪術高専で里香の呪いを解くことを決意する乙骨
どんな活躍をするのかお楽しみに!#呪術廻戦#呪術キャラ紹介 pic.twitter.com/hlgBUtqPLM
#劇場版呪術廻戦0
— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) December 24, 2021
公開を記念して
本編カットを大解放!!
ラストはこの人!#緒方恵美 演じる #乙骨憂太
主人公・乙骨憂太の成長していく姿を
是非劇場でご覧ください!#呪術廻戦#百鬼夜行開幕#呪い合おうじゃないか pic.twitter.com/5LRhyh6rmz
『呪術廻戦』より乙骨憂太描いてみました!#イラスト#イラスト好きな人と繋がりたい#絵描きさんと繋がりたい#イラスト関係フォロバ100 pic.twitter.com/HRgP3WkduS
— まっか@絵描き (@MY10290911) April 2, 2025
乙骨くん久しぶりに描いた pic.twitter.com/GWEQIOHiBY
— あかつき (@akatukiDo) April 7, 2025
こうやって見ると乙骨はやはりカッコいいですよよね。
元いじめられっ子とは思えんですな。
呪術廻戦の乙骨憂太は何話で登場する?のまとめ
呪術廻戦の乙骨憂太が何話で登場するのかについて解説しました。
- 乙骨憂太はアニメでは6話、8話、14話、16話に登場する。
- 乙骨憂太は漫画での初登場回は0巻
- 乙骨憂太の漫画での再登場は16巻の137話の「堅白」
- 乙骨憂太の漫画での本格的な戦闘シーンは20巻の「仙台結界➀」から
といった形になります。
個人的にはアニメでの再登場が待ち遠しいのですが、乙骨が登場するのは渋谷事変が終わるころなので登場するのは相当先になるでしょう。
それまではひとまず、今まで出た部分を振り返りつつ週刊少年ジャンプを楽しんでいきたいと思います。
コメント